今回のいわき・水戸旅でもいろいろ買ってみました。
『Lauae Aloha』web担当のMです、こんにちわ。

福島銘菓「柏屋」の『薄皮饅頭』
つぶあんとこしあんとあるんですが
断然あんこの粒粒を感じられるこしあん派!
ほうじ茶のお供に最高デス

「大丸屋」で買った干しイモたち。
あっという間にひと袋食べちゃったので
もうひと袋は冷凍保存で長く楽しむ予定。
(常温で解凍すればいいらしい)
小腹がすいたときにほむほむ食べるとあっという間よ…

「サザコーヒー」のフレンチロースト。
いろんな種類、いろんな形態で売っているので
店頭でものすごく悩んだすえ
最終的にレギュラーでもエスプレッソでも楽しめそうな
フレンチローストにしてみました。
水戸駅直結のエクセルみなみにも
「サザコーヒー」のお店があります。

エクセルみなみの「茨城味選倶楽部」で買った
「めしどろぼうさん」
「さん」付けのネーミングセンスに惹かれて買ってみたけど
思った味じゃなかったみたい(^_^;)
(ピリ辛だと思ったら甘目だったのよ)

「たこめし」
調味も全部してあるので簡単便利!
常温保存のものなのでお土産にもいいかも。

水戸といえば納豆ははずせませんっ!
今回は経木入りのと藁苞入りのを買ってみました。
お店の方が言うには経木入りのほうが売れ筋らしい。
でも味は藁苞のほうがより濃く納豆感を味わえます。
納豆はイマイチ…なひとなら経木入りがおススメ
納豆すきすき
には藁苞入りがよろしいかと。
最後にもう1品。
エクセルみなみの北野エースで買いました。

愛知県の小笠原製粉の家庭用ラーメン「チンアナゴ」
地面(みそ味のスープ)からチンアナゴが
白い麺(顔)を出す様子を表現しました。
怒ったらいいのか笑ったらいいのかわかりませんっ
愛知県のご当地ラーメン「キリンラーメン」から派生して
サンシャイン水族館とのコラボ商品「ペンギンラーメン」(シーフード味)
埼玉県こども動物自然園とのコラボ商品
「カピバララーメン」(ゆず味←なぜ)
水族館シリーズとして
「イルカラーメン」(塩とんこつ味)
「アザラシラーメン」(ごましょうゆ味)
「カレイラーメン」(カレー味←すでにギャグの域)
「チンアナゴラーメン」(みそ味)
「ふぐラーメン」(ふぐ刺ししょうゆ味)
「ふぐラーメン」(ふぐ鍋みそ味)
などすごいことになってるんですねー。
そんなこんなで、ご当地グルメから
ついうっかり買っちゃった「チンアナゴラーメン」まで
買ったおみやげのご紹介で
2014年5月いわき・水戸旅は終わります。
お付き合いいただいてありがとうございました!
「チンアナゴラーメン」いつ食べよう…ってことで応援ぽちっとお願いします♡



ありがとうございます<(_ _)>
『Lauae Aloha』web担当のMです、こんにちわ。

福島銘菓「柏屋」の『薄皮饅頭』
つぶあんとこしあんとあるんですが
断然あんこの粒粒を感じられるこしあん派!
ほうじ茶のお供に最高デス


「大丸屋」で買った干しイモたち。
あっという間にひと袋食べちゃったので
もうひと袋は冷凍保存で長く楽しむ予定。
(常温で解凍すればいいらしい)
小腹がすいたときにほむほむ食べるとあっという間よ…

「サザコーヒー」のフレンチロースト。
いろんな種類、いろんな形態で売っているので
店頭でものすごく悩んだすえ
最終的にレギュラーでもエスプレッソでも楽しめそうな
フレンチローストにしてみました。
水戸駅直結のエクセルみなみにも
「サザコーヒー」のお店があります。

エクセルみなみの「茨城味選倶楽部」で買った
「めしどろぼうさん」
「さん」付けのネーミングセンスに惹かれて買ってみたけど
思った味じゃなかったみたい(^_^;)
(ピリ辛だと思ったら甘目だったのよ)

「たこめし」
調味も全部してあるので簡単便利!
常温保存のものなのでお土産にもいいかも。

水戸といえば納豆ははずせませんっ!
今回は経木入りのと藁苞入りのを買ってみました。
お店の方が言うには経木入りのほうが売れ筋らしい。
でも味は藁苞のほうがより濃く納豆感を味わえます。
納豆はイマイチ…なひとなら経木入りがおススメ
納豆すきすき

最後にもう1品。
エクセルみなみの北野エースで買いました。

愛知県の小笠原製粉の家庭用ラーメン「チンアナゴ」
地面(みそ味のスープ)からチンアナゴが
白い麺(顔)を出す様子を表現しました。
怒ったらいいのか笑ったらいいのかわかりませんっ
愛知県のご当地ラーメン「キリンラーメン」から派生して
サンシャイン水族館とのコラボ商品「ペンギンラーメン」(シーフード味)
埼玉県こども動物自然園とのコラボ商品
「カピバララーメン」(ゆず味←なぜ)
水族館シリーズとして
「イルカラーメン」(塩とんこつ味)
「アザラシラーメン」(ごましょうゆ味)
「カレイラーメン」(カレー味←すでにギャグの域)
「チンアナゴラーメン」(みそ味)
「ふぐラーメン」(ふぐ刺ししょうゆ味)
「ふぐラーメン」(ふぐ鍋みそ味)
などすごいことになってるんですねー。
そんなこんなで、ご当地グルメから
ついうっかり買っちゃった「チンアナゴラーメン」まで
買ったおみやげのご紹介で
2014年5月いわき・水戸旅は終わります。
お付き合いいただいてありがとうございました!
![]() チンアナゴラーメン みそ味★税抜1900円以上で送料無料★チンアナゴラーメン みそ味(92g) |
「チンアナゴラーメン」いつ食べよう…ってことで応援ぽちっとお願いします♡



ありがとうございます<(_ _)>
スポンサーサイト