連ドラ「花子とアン」はもうすぐ最終回ですが
わが家の花子は元気です。
『Lauae Aloha』web担当のMです、こんにちわ。

すくすくと葉っぱを茂らせています(^_^;)
葉っぱを見る限り、絶好調に元気っぽいんだけど

花芽1号はこんな感じ。
ダメになったのもあるようだけど
これから咲きそうなのもあるといえばある…

花芽2号はもうダメかなー。
やっぱり夏場の水やりがポイントだと思いました。
来年はもう少し控えめにしてみようかな。
今は鉢の表面の土が乾ききってから
2日か3日してから水をやるようにしています。
朝顔はもう終わりかな…

葉っぱもだいぶ枯れてきました。
まだ花は時々咲いてくれています。
今年も朝顔とフウセンカズラの種は
たっぷりとることができました!
秋に近づいて空気が乾燥したせいか
朝顔とフウセンカズラにハダニがわきました。
姫っちさんから「ハダニは飛ぶ」と聞いたので
それから朝顔は葉っぱから水をかけるようにしました。
花子とフウセンカズラには霧吹きで水をふいています。
これからの季節、花子のハダニには要注意!
葉っぱの表にはなくても裏側にいることがあるので
小まめにチェックして霧吹きしないとねー。

唐辛子はまったく実りませんでした…
今では上に伸びるのをあきらめたのか
下のほうで脇芽がすくすく
こういう脇芽をきちんと取らなかったから
ぜんぜん実らなかったんだろうなぁ…
来年こそ自家製唐辛子を実らせたいですっ

豆子は今月も元気に育ってくれました
のんびり生長して30センチくらいまでになりました。
コーヒーの木もハダニがつくことがあるそうなので
これからは豆子にも霧吹きが必要です。
今年は涼しくなるのが早い気がしているので
早めに室内に入れようかなってことで応援ぽちっとお願いします♡

ありがとうございます<(_ _)>
わが家の花子は元気です。
『Lauae Aloha』web担当のMです、こんにちわ。

すくすくと葉っぱを茂らせています(^_^;)
葉っぱを見る限り、絶好調に元気っぽいんだけど

花芽1号はこんな感じ。
ダメになったのもあるようだけど
これから咲きそうなのもあるといえばある…

花芽2号はもうダメかなー。
やっぱり夏場の水やりがポイントだと思いました。
来年はもう少し控えめにしてみようかな。
今は鉢の表面の土が乾ききってから
2日か3日してから水をやるようにしています。
朝顔はもう終わりかな…

葉っぱもだいぶ枯れてきました。
まだ花は時々咲いてくれています。
今年も朝顔とフウセンカズラの種は
たっぷりとることができました!
秋に近づいて空気が乾燥したせいか
朝顔とフウセンカズラにハダニがわきました。
姫っちさんから「ハダニは飛ぶ」と聞いたので
それから朝顔は葉っぱから水をかけるようにしました。
花子とフウセンカズラには霧吹きで水をふいています。
これからの季節、花子のハダニには要注意!
葉っぱの表にはなくても裏側にいることがあるので
小まめにチェックして霧吹きしないとねー。

唐辛子はまったく実りませんでした…
今では上に伸びるのをあきらめたのか
下のほうで脇芽がすくすく

こういう脇芽をきちんと取らなかったから
ぜんぜん実らなかったんだろうなぁ…
来年こそ自家製唐辛子を実らせたいですっ

豆子は今月も元気に育ってくれました

のんびり生長して30センチくらいまでになりました。
コーヒーの木もハダニがつくことがあるそうなので
これからは豆子にも霧吹きが必要です。
今年は涼しくなるのが早い気がしているので
早めに室内に入れようかなってことで応援ぽちっとお願いします♡




ありがとうございます<(_ _)>
スポンサーサイト