上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
当ブログでは「にゅーよーくにいきたいかー?」でおなじみの
デング熱騒動で9月7日から閉鎖されていた新宿御苑が
10月17日から再開園されたというので行ってきました。
『Lauae Aloha』web担当のMです、こんにちわ。

毎年、10月に御苑で開催されている「森の薪能」も
今年はデング熱の影響で中止になったんだそうです。
新宿の高層ビルの谷間の御苑で
かがり火をたいて行われるというお能
一度は見てみたいものです!

今年5月に御苑に来たときには
新しくなっていた千駄ヶ谷門から入ったんですが
1年ぶりの新宿門も新しくなっていました。
ま、当然っていえば当然だわ(笑)

新しい入場券は裏にQRコードがあって
門にコードをかざして入場します。
文明の進歩が公園にまで押し寄せてるのねー。

日曜だけれど、日曜にしては人は少なめ。
まだ再開園が知られていないからなのかしら。
このときは黒い雲がかかっていますが
この雲が去ったあとは穏やかに晴れ風もなく
よい公園日和でした。

突然思い立って行ったのでデパ地下弁当。
御苑の周りには伊勢丹だの高島屋だのがあるから
ランチの調達には事欠かなくて便利!

青空ヨガのグループもありました。
(寝そべってシャバアーサナ中ー笑)
こんな公園でのヨガは気持ちいいだろうな!
自由参加の公園ヨガがあるか探してみようかなぁ。
年内にもう一度、紅葉の季節に行かれたらいいなぁ!ってことで応援ぽちっとお願いします♡

ありがとうございます<(_ _)>
デング熱騒動で9月7日から閉鎖されていた新宿御苑が
10月17日から再開園されたというので行ってきました。
『Lauae Aloha』web担当のMです、こんにちわ。

毎年、10月に御苑で開催されている「森の薪能」も
今年はデング熱の影響で中止になったんだそうです。
新宿の高層ビルの谷間の御苑で
かがり火をたいて行われるというお能
一度は見てみたいものです!

今年5月に御苑に来たときには
新しくなっていた千駄ヶ谷門から入ったんですが
1年ぶりの新宿門も新しくなっていました。
ま、当然っていえば当然だわ(笑)

新しい入場券は裏にQRコードがあって
門にコードをかざして入場します。
文明の進歩が公園にまで押し寄せてるのねー。

日曜だけれど、日曜にしては人は少なめ。
まだ再開園が知られていないからなのかしら。
このときは黒い雲がかかっていますが
この雲が去ったあとは穏やかに晴れ風もなく
よい公園日和でした。

突然思い立って行ったのでデパ地下弁当。
御苑の周りには伊勢丹だの高島屋だのがあるから
ランチの調達には事欠かなくて便利!

青空ヨガのグループもありました。
(寝そべってシャバアーサナ中ー笑)
こんな公園でのヨガは気持ちいいだろうな!
自由参加の公園ヨガがあるか探してみようかなぁ。
年内にもう一度、紅葉の季節に行かれたらいいなぁ!ってことで応援ぽちっとお願いします♡




ありがとうございます<(_ _)>
- 関連記事
-
- mAAchエキュートに行ってきました! (2014/11/06)
- 秋の新宿御苑♪ (2014/10/29)
- 銀座アンテナショップめぐり♪ (2014/10/24)
スポンサーサイト
コメント
■キュウ親さん
デングは蚊がいなくなれば問題ないので
寒くなる前に公園ランチを楽しんできました♪
エボラに関しては陰性でよかったと…
パンデミックになる可能性の低い病気ですが
可能性の高い病気の流行に備えて
水際で食い止めるよう、体制を整えてほしいですよね。
ドコモタワーがセントラルパーク感を醸し出している!?
行ったことがないのでなんとも言えませんが…(^_^;)
セントラルパークでランチをするとしたらなるんでしょうか
デリで買ったサンドイッチとお惣菜になる
手入れの行き届いた芝生の上で食べるデパ地下弁当は
NYでも味わえないおいしさだと思います!(笑)
デングは蚊がいなくなれば問題ないので
寒くなる前に公園ランチを楽しんできました♪
エボラに関しては陰性でよかったと…
パンデミックになる可能性の低い病気ですが
可能性の高い病気の流行に備えて
水際で食い止めるよう、体制を整えてほしいですよね。
ドコモタワーがセントラルパーク感を醸し出している!?
行ったことがないのでなんとも言えませんが…(^_^;)
セントラルパークでランチをするとしたらなるんでしょうか
デリで買ったサンドイッチとお惣菜になる
手入れの行き届いた芝生の上で食べるデパ地下弁当は
NYでも味わえないおいしさだと思います!(笑)
御苑は大学生の頃から行ってないですね
その頃はよく行きました
ギターを持参してみんなで唄ったりしてましたが
まさか今そんな人いないですよね~
デパ地下のお弁当って美味しいよね~
その頃はよく行きました
ギターを持参してみんなで唄ったりしてましたが
まさか今そんな人いないですよね~
デパ地下のお弁当って美味しいよね~
■nomagonさん
御苑は昭和のころからあまり変わっていないような気がします。
あ、温室はとてもきれいになりました(笑)
先日行ったときにはウクレレを弾いている人はいましたよー。
若者が弾く楽器も時代とともに変わるんですねー。
久しぶりにデパ地下弁当を持って御苑っていうのも楽しいですよ♪
御苑は昭和のころからあまり変わっていないような気がします。
あ、温室はとてもきれいになりました(笑)
先日行ったときにはウクレレを弾いている人はいましたよー。
若者が弾く楽器も時代とともに変わるんですねー。
久しぶりにデパ地下弁当を持って御苑っていうのも楽しいですよ♪
そういえば、ここはデングで閉園してたんですね。
喉元過ぎれば・・・って(使い方変ですが^^;)感じですが、懐かしいです。
もう、紅葉の季節なんですね。
近くだったら、四季折々で訪れたい公園です。
次回はデパ地下弁当だー!!
喉元過ぎれば・・・って(使い方変ですが^^;)感じですが、懐かしいです。
もう、紅葉の季節なんですね。
近くだったら、四季折々で訪れたい公園です。
次回はデパ地下弁当だー!!
■くーままさん
都内ではけっこう何か所も閉園したり立ち入り禁止になったんですよー!
人の行動範囲が広がることで未知の病気も入ってくるんですよね…
台湾では病気を持ち帰らないよう、蚊よけスプレーを念入りにかけてました(^_^;)
首都圏では来月中旬あたりから紅葉のシーズンに入りそうです。
御苑は広くて手入れも行き届いていて快適な公園なので
わたしも春秋にはお弁当持参で遊びに行っています。
デパ地下弁当は種類も豊富でイイですよねー!
東京旅行ではデパ地下弁当を持って御苑でランチもおススメです♪
都内ではけっこう何か所も閉園したり立ち入り禁止になったんですよー!
人の行動範囲が広がることで未知の病気も入ってくるんですよね…
台湾では病気を持ち帰らないよう、蚊よけスプレーを念入りにかけてました(^_^;)
首都圏では来月中旬あたりから紅葉のシーズンに入りそうです。
御苑は広くて手入れも行き届いていて快適な公園なので
わたしも春秋にはお弁当持参で遊びに行っています。
デパ地下弁当は種類も豊富でイイですよねー!
東京旅行ではデパ地下弁当を持って御苑でランチもおススメです♪
こんにちは。
そうそう、今年はデング熱騒動で大変でしたね。
もう駆逐はできたんですか?
と思ったら今度はエボラ熱、本当大変ですよね・・・
新宿御苑って行った事がないんですが、気持ち良さそうですね~。
といいつつ、海苔巻きやから揚げが異様に気になります。笑
私もこんなきれいな公園でヨガをしてみたいです~。
そうそう、今年はデング熱騒動で大変でしたね。
もう駆逐はできたんですか?
と思ったら今度はエボラ熱、本当大変ですよね・・・
新宿御苑って行った事がないんですが、気持ち良さそうですね~。
といいつつ、海苔巻きやから揚げが異様に気になります。笑
私もこんなきれいな公園でヨガをしてみたいです~。
■rika3377さん
今年は蚊のシーズンも終わったようで、今日から発端の代々木公園も再開園されるみたいです。
人の行動範囲が広がった結果、いままでにはあまりなかった病気も
こうやって伝染するようになるんですねー。
日本でエボラの疑いのあったひとか陰性だったようです。
アフリカではまだまだ患者数が増えているんですよねー。
日本の未認可薬が特効薬として効くといいんですが…
新宿御苑は環境省の直轄の公園だからか、整備されていて快適です!
芝生も手入れがよくて気持ちがいいんですよー。
海外のデパートには日本のいわゆる「デパ地下」はないんですよね!?
新宿のデパ地下では海外観光客と思われる人をたくさん見かけます。
そういえばパリからは日系のデパートはすべて撤退したんですよねー。
日系デパートのデパ地下を取り入れればよかったのに!?(^_^;)
今年は蚊のシーズンも終わったようで、今日から発端の代々木公園も再開園されるみたいです。
人の行動範囲が広がった結果、いままでにはあまりなかった病気も
こうやって伝染するようになるんですねー。
日本でエボラの疑いのあったひとか陰性だったようです。
アフリカではまだまだ患者数が増えているんですよねー。
日本の未認可薬が特効薬として効くといいんですが…
新宿御苑は環境省の直轄の公園だからか、整備されていて快適です!
芝生も手入れがよくて気持ちがいいんですよー。
海外のデパートには日本のいわゆる「デパ地下」はないんですよね!?
新宿のデパ地下では海外観光客と思われる人をたくさん見かけます。
そういえばパリからは日系のデパートはすべて撤退したんですよねー。
日系デパートのデパ地下を取り入れればよかったのに!?(^_^;)
コメントの投稿
トラックバック
http://lauaealoha.blog107.fc2.com/tb.php/1321-0b2391bf
これだけ朝晩冷えるようになると、
もう蚊も...生き残ってなさそうだし。
(むしろ関心はもう、エボラに...)
芝生の後ろに木立ちと高層ビル、
やっぱりセントラルパークっぽいですね~!!
で、から揚げやのり巻を調達できる分、
マンハッタンより新宿のほうがいいかも(笑)!!